更新日時で差をつけろ

むしろ差をつけられている

10/17: 初めてのcodeforces

f:id:sei0okun:20171017080210p:plain

@ecasdqina に誘われてcodeforcesに初参戦しました。20:05~22:00とかそんなんだった。珍しい
Div2のABCを通したのですが、システムテストでBがTLEしました...
結果Div2のA, Cでレートは1442になりました。いきなり水。
B解けたらもうちょっと上だったのかな〜。

Bは

  1. 配列を昇順にソート
  2. 決めた一番はじめの数(p)から各要素を見ていって、pとの差がmの倍数になったら逐次答えに入れる・・・k個になったら出力して終了
  3. pを0~nまでループさせる

という工夫のない解法をしました。O(N2) ???

Cはというと、

  1. n = kの各桁の和 + kになるkを求めるんだよね(Readforces)
  2. まず k < n になるのでこれを使いたいなあと思った
  3. 各桁の最大値は9なので、例えばk = 1000p + 100q + 10r + sかつk = 9999とすれば、n = p + q + r + s + k = 9 + 9 + 9 + 9 + kとなり、kになりうる最小値は n - 9*4 とわかる
  4. 逆に、k = 1000のとき、各桁の和は1なので、kになりうる最大値はn - 1 とわかる
  5. 問題より、nの桁数はたかだか9なので、n - 9*(桁数)からn - 1のループをしてうまく行くかチェックすればOK

もうちょっと計算量減らせそうだけどACしたし、まあいっか。

他には、Arduino LeonardoでNキーの代用品を作ったりしていました。
単純にタクトスイッチ(ボタン)で入力したり、手を振り上げるのを超音波センサで検知して入力したり楽しいです。
秋葉原でいろいろ買っておいてよかった。
はじめ使っていたmicroUSBケーブルが給電専用ということに気づかずハマりました...

10/13: ATMの罠

10/13

今日はACできていません...

すごく頭が痛かったです。顎の筋肉と関係ある気がします。
90度のお辞儀をするとお腹が苦しくなります。 笑うと背中の一部が痛くなるのでできるだけ笑わないように心がけます...いや、無理です。

学校でDMM英会話の申し込みをするとかなり安くなるので、料金を下ろそうと学校の近くのATMに行きました。
そこで暗証番号が違うと言われてしまい、窓口に行くと身分証明書の提示を求められました。
しかし、保険証のコピーはダメで、学生証を出すと「高専さんのはダメなんです〜〜」 ええ!?
支払期限が近かったので先生にメールしてお金を貸してもらいました><。教員にお金借りるってどういう...

明後日はinochi学生フォーラム・中間発表会です。
プレゼン・資料の提出期限が今日の23:59までだったのですが、ギリギリになってしまいました。
なんだかんだでKeynote使ったの初めてかもしれません。プロトタイプも作ったし、また勝ちたいと思っています。
が、プロトタイプ以外の訪問実験などでいろいろつまづいています(私はプロトタイプ担当なのでそこまで知ることができない)。
いまはプログラムをごりごり書いています。中身大事!

プレゼンといえば、CombKansaiのネタが見つけられていませんね。そろそろ掘り起こして行かねば...
GraphQL, インターン, 自作HID, ...ぐらいしか思いつかないぞ...(自作HIDに至ってはまだリサーチ段階)
競プロネタは避けようと思います。

HackerRankに登録してみました。UIが良いと英語でもすらすら読める気がします(???)。
早く水色になりたい〜〜〜

10/11: 4限

今日は物理・電気回路・プログラミング・プログラミングの4限でした。
プログラミングは周りに教えつつAtCoderで悩みつつといった感じです。

B: 花束 - AtCoder Regular Contest 050 | AtCoder
2分探索、どこが単調に増加するかわからないとサッパリで難しいです...

B: チョコレート - AtCoder Regular Contest 025 | AtCoder
累積和楽しい〜実装に手こずりましたが(2次元累積和は初めて)。
Dが解けないのでレート水色は遠そう...

夜、お湯を沸かしてココアを飲んだら舌をやけどしました。
沸かした直後のお湯が100度に近いことは知っていますが、飲んでる最中はそんなに熱いと思いませんよね.

https://not-522.appspot.com/contest/5676915788611584
明日は朝にここで一人バチャコンをします。起きられるのか...?

話は変わりますが、今日のプログラミングの授業を通じて思うことがありました。

講義内容はGitの導入で、Git-itを用いるのですが、隣の同級生が私に操作を聞いてきたので教えていました。
いざ聞かれてみると親切に思えたGit-itのドキュメントが、そうでもないように見えてきました。Cygwin未導入でGitってのもなあ。
しかし、「This username is already used」といったエラーメッセージで「これどういう意味?」と言われると、流石にググってほしいという気分になります。また、gitを落とす(Windows)画面で「このファイルを保存しますか?」と表示されているのを見て「はいって押していい?」これにはけっこうイラっとしてしまいました。正直言って「自分が直接操作するほうが速いじゃん」となるわけです。

このやり取りから何が悪い何が良いという話をしたいわけではなくて、ただ、よく気軽に人に聞けるなあ。そう思いました。
私の場合だと同級生でもちょっと抵抗するところがあって、Googleで済むならGoogleで探して終わり!とすることがほとんどなので。

ちょっとやそっとでOSは壊れないのに、「実行」と「保存」で迷っているのを見ていると気の毒です...

10/10: TOTOの日

寝不足食事不足のせいかイライラして集中できないでいました。
なんとか何かをしようと弱めのD問題をときました。

D: 派閥 - AtCoder Beginner Contest 002 | AtCoder

Submission #1675175 - AtCoder Beginner Contest 002 | AtCoder

はじめはUnionFindかと思いましたが全然違いました。
それぞれの組み合わせを出して、さらにそれが条件に合うか判断する感じです。

保険体育(柔道)でどうしようもないくらい疲れたので学校の水道の水を飲んだら腹を壊しそうになりました。
お水おいしいからね、しょうがないね...

JOIも始めないと行けないんだろうけど、AtCoderの問題の方が解いてて楽しいなあ

10/6: 高専プロコン出発前夜...!

学校が始まりました。後期は「パーソナルディベロップメント」「グローバルエデュケーション」など謎の教科が増えました。
先生も学生もどういう授業かよくわかっていません。

久しぶりの保健体育は柔道でした。後期ずっと柔道って、つらい...
放課後は留学説明会に行きました。留学したいような、そうでもないような...まずは英語の勉強をしないと。

数日前になってようやく進捗が生まれるようになりました。Pythonを選んだことは5年間後悔します。
明日は新幹線に乗って山口です。あ〜(神頼み)

9/29: 帰還そして出発

↑ これ、文学的なサブタイトルだと思いませんか。

思いませんね。
こんなことを書くぐらいには、いまとても眠いです。

9/29

9/25(月)からプロトタイプ製作でお世話になっていた CAMI&Co. さんの五反田のオフィスから大阪の自宅に帰ってきました。
ハードウェア面でCADや3Dプリンターを触らせてもらって、いろいろ学ぶことがありました。
向かいの席の人がマイマイマー(maimaiプレイヤー)でした。話をして 音ゲーマーはクズ という見解が一致したのでよろしくお願いします。
global cabinというデスク付きのカプセルホテルに泊まっていました。スムージーが飲めたりして快適でした。
夜はご飯食べてから戻ってプロコンの作業をするなどしていました。でももうよくわからなくなってきて萎えています。 MacのNキーのキートップが外れてしまったので、このさいArduino LeonardoでNキーだけを単体で作ってやろうかと...w
専コン用のボタンを探したりしていました。
ジェフの食事券っていろいろ使えて便利ですね。

前のインターンのこともそろそろ書いておこう...

複数日分まとめて日記書くのズボラだなあw
明日は寮に荷物を運びます。あ〜〜〜〜〜

9/28

こちらも。
火災警報器を作っています - 更新日時で差をつけろ

Dynalistという、 Workflowyに似た アウトライナーを見つけました。
Workflowyよりも高機能かつ月ごとの文章量も無制限ですが、シンプルさが少し失われています。動作もWorkflowyほどぬるぬるしておらず、ファイルを切り替えるたびに僅かな時間ロードが入ります。フォーラムでは利用者も運営も活発なので、早く改善されることを期待しています。LaTeXが使えるの結構面白い。キーバインドも豊富でCustomizableです!!

WorkFlowyからDynalistにインポートする方法 | つぶログ

手元のArduino Leonardoでコントローラとかキーボードの類を作ってみたいと思うようになりました。
弐寺みたいな軽いボタンを入手したいなぁ。格闘ゲームのようなボタンは安価でたくさん手に入るのですが。Macの壊れたNキーを代替します!w

プロコンはバグが取れずにツライです。進んでいるのか進んでいないのか...
紹介動画はとりあえずで撮ったものが採用されてしまいました。フリー素材になってしまう。