更新日時で差をつけろ

むしろ差をつけられている

1/4

1/2から今日までMAGURO CTFのmemoというpwn問で悩んでいた。
GOT Overwriteとかshellcodeとか初心者なりにいろいろ考えて、ローカルではシェルを取ることができたが(yay!)何故かncで接続して実行してもFLAGにはたどり着けなかった。
一通り思いつく解法が全部ダメだったので諦めた。

write-upのない常設はこういうときに得るものが少ないのでやはり過去問から埋めるべきだと思った。
easyができるようになる頃には常設もわかるようになってるやろ(鼻ほじ
そういう意味で問題サーバが動いたままになっていてwrite-upも公開されているpicoCTFは良い。というわけで明日はpicoCTF Level3 Config Consoleをやってみる。format string attackの問題。

坂口恭平「現実脱出論」を読みきった。少しずつ読んでいたので忘れている内容もあるのでまた読み返したい。「現実とはリアルではなくヴァーチャルなのだ」という一言が印象的だった。
図書館で講談社の新書が並んだ棚(「女装と日本人」というのも)に何冊かだけ黒い表紙の本があった。
それが気になり「現実脱出論」を手に取り適当に開くと、「小学生の頃から一日の時間を円グラフにして、その日の朝にやることをすべて決めていた」という記述が目に飛び込んできた。自分もそういう時間の使い方の改善で悩んでいたので、読む価値があると思い借りた。時間の使いかたについてはほとんど触れられなかったが。

明日明後日で1冊ぐらい読んでおきたい。冬休みはあと3日あるが、1/7は勉強会なので。
事前準備としてKali Linuxを入れたAWSインスタンスが必要らしいので無料枠で購入しておいた。
ペネトレーションOSはほとんど使ったことがなくてわからない…

Santaに招待されたのでInstagramを始めた。部屋に篭っていて写すものがないので適当にココアの画像でも上げておいた。0秒ラテアートとでも名付けておけばよかった。
音ゲーのリザルトを上げるわけにもいかないので、旅行する時に活用しよう。

相変わらずHHKBのキーの跳ね返る感触がたまらない。本当に買ってよかった。
そういえば家に帰ってからディスプレイを使うとそこそこの頻度で画面が消えたりするので不安。電圧的なアレだろうか(電気科だけどわからない)。