更新日時で差をつけろ

むしろ差をつけられている

10/6: 高専プロコン出発前夜...!

学校が始まりました。後期は「パーソナルディベロップメント」「グローバルエデュケーション」など謎の教科が増えました。
先生も学生もどういう授業かよくわかっていません。

久しぶりの保健体育は柔道でした。後期ずっと柔道って、つらい...
放課後は留学説明会に行きました。留学したいような、そうでもないような...まずは英語の勉強をしないと。

数日前になってようやく進捗が生まれるようになりました。Pythonを選んだことは5年間後悔します。
明日は新幹線に乗って山口です。あ〜(神頼み)

9/29: 帰還そして出発

↑ これ、文学的なサブタイトルだと思いませんか。

思いませんね。
こんなことを書くぐらいには、いまとても眠いです。

9/29

9/25(月)からプロトタイプ製作でお世話になっていた CAMI&Co. さんの五反田のオフィスから大阪の自宅に帰ってきました。
ハードウェア面でCADや3Dプリンターを触らせてもらって、いろいろ学ぶことがありました。
向かいの席の人がマイマイマー(maimaiプレイヤー)でした。話をして 音ゲーマーはクズ という見解が一致したのでよろしくお願いします。
global cabinというデスク付きのカプセルホテルに泊まっていました。スムージーが飲めたりして快適でした。
夜はご飯食べてから戻ってプロコンの作業をするなどしていました。でももうよくわからなくなってきて萎えています。 MacのNキーのキートップが外れてしまったので、このさいArduino LeonardoでNキーだけを単体で作ってやろうかと...w
専コン用のボタンを探したりしていました。
ジェフの食事券っていろいろ使えて便利ですね。

前のインターンのこともそろそろ書いておこう...

複数日分まとめて日記書くのズボラだなあw
明日は寮に荷物を運びます。あ〜〜〜〜〜

9/28

こちらも。
火災警報器を作っています - 更新日時で差をつけろ

Dynalistという、 Workflowyに似た アウトライナーを見つけました。
Workflowyよりも高機能かつ月ごとの文章量も無制限ですが、シンプルさが少し失われています。動作もWorkflowyほどぬるぬるしておらず、ファイルを切り替えるたびに僅かな時間ロードが入ります。フォーラムでは利用者も運営も活発なので、早く改善されることを期待しています。LaTeXが使えるの結構面白い。キーバインドも豊富でCustomizableです!!

WorkFlowyからDynalistにインポートする方法 | つぶログ

手元のArduino Leonardoでコントローラとかキーボードの類を作ってみたいと思うようになりました。
弐寺みたいな軽いボタンを入手したいなぁ。格闘ゲームのようなボタンは安価でたくさん手に入るのですが。Macの壊れたNキーを代替します!w

プロコンはバグが取れずにツライです。進んでいるのか進んでいないのか...
紹介動画はとりあえずで撮ったものが採用されてしまいました。フリー素材になってしまう。

9/11, 9/12: THE 夏休み

9/11

朝から夕方まで学校でプロコンのいろいろをしていました。チームのイメージ動画なるものを撮りました。先生にリジェクトされないと良いのですが…

すごく眠いです。

YoutubeでAC収録されたBMS曲のメドレーを聴いていたら、鳥肌がたちました。niconicoも触り始めたのにVARIETYしかプレイしなくなってしまう。

9/12

解説を見て通した。
D: 井井井 / ### - AtCoder Regular Contest 071 | AtCoder
B: Colorful Creatures - AtCoder Grand Contest 011 | AtCoder

解説を見ずに通した。

D: バスと避けられない運命 - AtCoder Beginner Contest 012 | AtCoder

9/9: PCK, ABC

パソコン甲子園のプログラミング部門の予選に出ました。2人のチームで、1,2,3,4,5の5完10WAでした((。
6問目貪欲とは気づきませんでした。時間があれば8問目が解けたかもしれないし、解けなかったかもしれません。

他のチームが新人賞とれるかもしれないそうで(5完4WA)期待です。
こたまねぎさんのところは9完0WAですごいなぁと思いました。私もああなれれば良いのですが。

特にこれといった成果がないので書くこともありません。ABCはDが解けなくてレート微増でした。
グラフってなんでこんなに難しいんだろう…

9/5

sudo apt update
sudo apt --reinstall install bcmwl-kernel-source

で会社の5GHzのアクセスポイントに接続できるようになりました。何か操作を間違えてUbuntuが起動しなくなりましたが。
持ち歩いているUbuntuのLiveUSBが使えなかったので、これまた持ち歩いているArchLinuxのLiveUSBからブートしてfsckで修復しました。

シェアハウスの部屋の人々は一般的な文系大学生でした。
ある意味視野が広がりますね。悩みごとがなさそう。

9/4

inochiコンペのあと、親と食事をして、そのまま大阪から夜行バスで新宿に帰りました。


SECCON Beginnersで名古屋から帰ってきたときよりは眠れたと思うのですが、眠気がすごかったです。
朝の新宿は人がいなくて寒いのでとっととシェアハウスに帰りました。地下鉄あたたかい。
同室のベトナム人が帰国したので、部屋は自分1人だけかなあと思いドアを開けると、日本人の大学生が3人寝ていました。
布団をよけつつ荷物をしまい、起こしたらいけないのでとっとと部屋を出て会社に向かいました。6時半。

TWCTFを最後にちょっとだけ見てみました。もうちょっと時間があればPPC1問は解けたかという気持ちになりました。
早くWriteUpが見たいぞい。

React Nativeなかなか面倒くさいです。私の家はやはりSwiftにあるのかもしれない。
JSXの文法なので仕方ありませんが、HTMLのタグにあたる部分を大文字にするのが結構気持ちわるいです。いちいち端末に落とすのも遅いし。
久しぶりにQiitaの記事を書きました。小ネタ。

osu!maniaの譜面とOpenCVとで30GBのパーティションがカツカツになってしまったので100GBまで拡張しました。
起動に使っているパーティションは変更できないので、ubuntuのLiveUSBをEtcherで作って、GPartedで拡張しました。思っていたより速い。
macOSのディスクユーティリティだとext4をうまいこと認識してくれなくて困りました。

夜になり、さすがに眠くなってきたので帰ったら、シェアハウスで誰かが倒れて運ばれたと聞きました。えぇ…
そのことを伝えてくれたひとに、「あっ、僕は〇〇です。阪大の19卒です。」と自己紹介されたので、「私は @sei0o です。明石高専の…何卒かわかんないですねアハハ…」とごまかしました。何卒なんだろう???
朝の寝ていた人々を待ち、作業やゲームをしていたら12:30になったので勝手に布団を引っ張り出して寝ました。まだ1回も話してません。