更新日時で差をつけろ

むしろ差をつけられている

8/26

今日はシェアハウスを離れ親とホテルに泊まっていました。
13:00から ロマンティック数学ナイトU22 があったので、道中の秋葉原で午前は過ごしていました。

マクドナルドで作業をしようと思ったのですが、不運にもMacの電源が切れてしまいました。
ですので、向かいの秋葉原UDXにある、イートイン・コンセント・Wi-Fi付きのファミマに入りました。
(katagaitai勉強会行きたかった…来年はスケジュールに余裕を持とう…)
ファミマはオフィス区画内にあって、「関係者以外立ち入り禁止」と書かれたゲートが隣にありました。
UDXWi-Fiはメルアドの登録・30分ごとに再接続する必要がありましたが、捨てアドで適当にしました。回線も安定していました。
結局何も買いませんでしたが何も言われなかったので多分大丈夫。
オフィス区画内であるせいか、他に人があまりいませんでした。「穴場」ってやつですかね。

秋月でRaspberry Piを買いました(結局Wi-Fiモジュールは買わなかった。Arduinoはキーボードに回します)。
Raspberry Piが複数台あったらあったで面白いことができそう。

ロマンティック数学ナイトについてば別記事にまとめておきます。参加してよかった。
終了後、懇親会に参加したかったのですが、inochiの打ち合わせがあったのであえなく退散。
渋谷駅周辺のカフェで打ち合わせしました。がんばらないとなぁ。
あいにくにもWi-Fiがない店だったので、打ち合わせながらオフラインでできることをしていました。
メモをとったり、この日記を書いたり。
Mac越しに惚気けたカップルが見えました。恥ずかしくないのかなあ

21:00からのAGCのtourist回に参加はできませんでした。

楽しく忙しい一日でした。
何かを達成した気になれるので気持ちの安定にはいいですね。

明日はどこで作業しようか迷っています。Raspbianのイメージを落としたいので太い回線が必要です。
会社に行くかコワーキングスペースっぽいところで作業するか…

ロマンティック数学ナイトU22に参加した

日記のエントリとは別に。
同級生の @yfba_ くんにさそわれて ロマンティック数学ナイトU22 に参加してきました。
数学系のイベントに参加するのは初めてでした。
東京にいると気軽に行けるのでいいですね(いいですね)。

会場にはギリギリでついたので最後尾でいすに座っていました。
最初はなかなか不安だったのですが、結果的には自分にも理解できる内容がほとんどで非常に楽しかったです。
以下感想。Twitterで「from:sei0o #ロマンティック数学ナイト」と検索をかければツイートが出ます。

個人的にはアラクーさんの「項書き換え」に一番興味をもちました。
数字が出てこない数学が好きなのかもしれません(早計)。
(競プロの問題でありそう??)

他には電卓Tさんの「信じる者は掬われる」
教科書の間違い(?)を指摘するプレゼンです。
たくさん笑えました。

あとは千葉先生の同期現象の講義。
人の体重で橋が横揺れするのはちょっとこわいですね…
モデルとなる数式にも良いものとそうでないものがあるんだ、はえ

たけのこ赤軍さんの 691 の話はサッパリわからなかったです((
でも会場からはときどき「お〜」という声が上がっていて流石だなあという感覚。

プロコン終わったら触ってみます。
「プロコン終わったらとっかかりたいリスト」を作ったらすごい長さになりそうです。
興味対象をそろそろ選別できるようにならないと

会場がRedBullのオフィスなので、RedBullがタダで配布されていました。
結局何本消費されたんだろう…私は*本飲みました。

Disclaimer: I am neither 数強 nor 数ぽよ.

8/23: 進捗が足りない

遅くに行って遅くに帰ってきました。比較的。
会社ではメールをごにょごにょしていました。

一晩屋内で過ごした天然水を飲んだらお腹を壊しました。
5月頃にもこういったことをしたので再発防止に努めます。

CTF, 競プロ全然できなかったのでダメだなぁと思います。
こういう日を減らして習慣にするためにもタスク管理の方法を模索しているのですが(かれこれ3年)、一向に改善できていないのでどうしようもないのかもしれません。
多分スクロール・ページをめくるといった動作が1回でも必要になるとサボってしまうのでしょうね。
そうなるとA4のコピー用紙にすべてを書き込む方法が続くのかもしれません。良い方法ではないけど。

GIMPでポスターを作るのは楽しいですね。「これに似せるにはどうすればいいんだろう?」とか考えて、予想外にいいものができたりするので。
Kaggle面白そうだなあとは思いますが、今は手を出せない><
IOL 2017の問題が出たので9月に入ったら解いてみようと思います。

inochiの方は各研究所から返信が来たらしいのですが、Gmailから見られないぞ…

はてなキーワード自動リンクを切りたい。かといってPROにするのもなぁ…(Markdownが使えるのではてブロは好き)

秋葉原に行った

すぐ部品が必要な用事ができたので、秋葉原に行ってきました。

秋月->千石->その周りの店って順番で行きました。

  • Arduino Leonardo
  • 温度センサ
  • 超音波センサ
    • 使い道まだ決めてない…
  • ブレッドボード
    • 小さいのかわいい
  • ジャンパケーブルいろいろ
    • 20本あれば足りるっしょ
  • USBライト(薄い x 2
    • なんか基盤がむき出し担ってるペラペラのそれです。ちゃんと光ってすごいかっこいい。
    • 最初千石電商で見つけて\600買ったら、となりの店で\200円で売っていました。キレそう。
  • Fidget Cube
    • ストレス解消グッズです。Kickstarterで募集していたころから気になっていました。千石電商で\250。
  • Wi-FiモジュールESP-WROOM-02
    • DIP化キットではなくて本体だけを買ってしまったので、ブレッドボードに刺せないですね…また今度開発ボードを買いに行くしか….(8/23)RPiにする

(8/23追記)結局モジュール費用と手間を考えたらRaspberry Piもう一台買う方が安上がりなので、今度買いに行きます。
Arduinoでキーボード作りたいな。

雨に打たれたtento.techオフ会

今東京にいるのですが、せっかくの土曜日なのでどこかで何かをしようと考えていると、
tento.techというコミュニティの緑色のアイコンの人に「南浦和来て 会お」と言われたので行ってきました。

六本木まで大江戸線、日比谷まで日比谷線、そこから歩いて有楽町、そしてそして京浜東北線南浦和駅で降りて歩きました。
突発的な雷雨だったので傘を持ち合わせておらず、土砂降りのなかを歩いて行きました。
雨の中を走ると必ずコケてしまい「転倒tech」になってしまうので。

ビルの一室のプログラミング教室で集合です。じろう氏が先にいました。
名刺を財布に入れておいて正解だった。
ITパスポートの最年少記録を塗り替えられちゃったことが話題に上がりました。世の中には「Iパス(笑)」みたいに考えている人も多いので、是非基本情報技術者も9歳のうちにとっていただきたい…(秋期締め切り終わっちゃった?)

自分が到着したあとに雨がマシになってきたのでなんだかなあという気分です。
他の4人は1時間ほど遅れてやってきました。なんか全員ヤバそう。
自分のような一般高専生には出せない雰囲気。
たた「おじ」って呼ばれてる理由がなんとなくわかったかも。
先程の雨で、Macを入れているカバンに昔こぼしたペリカンの青インクがMacのアルミボディに移ってしまい天板の一部が青に染まりました。悲しい。

ETH, ArchLinux, 明石高専と学寮などについて少し話してから(ほぼ聞き専)インドカレー屋に行きました。
学生セット・\1000、ナンが美味しかったです。
関西人がハンバーガー屋のことを「マクド」と呼ぶのは都市伝説ではないことを証明してきました。「ミスド」も。
俺が歴史だ

そのあとはミスタードーナツに寄って1時間ほど過ごしました。
lazy K という言語を知ったのであとで遊んでみます。

帰りは電車の予定だったのですが、京浜東北線秋葉原辺りでウトウトしてしまって神奈川??の川崎??を越えたあたりの駅で気づいて降りました(有楽町で降りる予定だった)。
随分と乗り過ごし、時刻表を見ると終電でした。人生初終電です。1km弱あるいて帰りました。

「思いついたらまず実装」タイプの人間なので、いざ未踏とかに出すときに温めているアイデアがないの悲しい。
しかも実装できないので素直に絶望です^^;

8/17: ubuntuログインループ

ubuntuログインループを起こしてしまい、調べたところ$ sudo apt-get install lubuntu-desktopからの再起動で復活してくれました。
起動時の画面とかいろいろガバガバになってしまいましたが、軽いので良しとします。

ubuntuパーティションが満杯になり警告がでるようになってからループを起こしたので、macOSパーティションを切って作ろうとしています。その待ち時間にブログを久しぶりに書くことにしました。

インターンは4日目。ちゃんと1日目から書きたかったのですが、バタバタしてたからね、しょうがないね。
洋書「Programming Phoenix」をテストの章を除き読破しました。時間かかるけど読めないことはないかな。良い本でした。
「Programming Elixir」の日本語版もだいたい読みました。練習問題がなかなか難しい。

プロコンをそろそろ進めたいので一度Slackでメンバーにメッセ飛ばしたりOpenCV入れたりして(これが容量満杯の決めて)ました。
ネットワークが弱くてつらい…

CTFと言語学と競プロがここ1週間ぐらい触れてなくてアレです。

8/5: 長い一日

D: Widespread - AtCoder Regular Contest 075 | AtCoder
二分探索によわい…解説見ました

D: Menagerie - AtCoder Regular Contest 069 | AtCoder
D: Walk and Teleport - AtCoder Regular Contest 067 | AtCoder
なぜかできた。難易度調整って難しいんだなあ

夜まで寮のLANに繋がらず、競プロもCTFも調べものもろくにできなかったので、友人の部屋にこもってIOL/NACLOのPractice Problemを解いていました。
NACLOの問題はちょっとパズル色が濃くて、クロスワードパズルとかも出ます。楽しい!
いちいち紙に問題を印刷するのが面倒だ…AtCoderの問題も紙に印刷すれば解けるようになるかな???w
IOLの練習問題(Intermediate Level): Basque Numbers - 更新日時で差をつけろ


夜になってから強い炭酸のボトルを買いました。味はなしです。安い!

国語の対策を始めないと。